就活にGmailがもっとも適している4つの理由
就活で使うメールアドレスはどうしたらいいのか、迷う方も多いのではないでしょうか。
実際、かつての就活では、フリーメールを使うことで企業に悪い印象を与えてしまいかねないこともありました。
しかし、現在ではその状況も変わってきたようです。
フリーメールは会社で使用している場合もありますし、ずいぶん昔とはフリーメールに対する考え方が違っています。
フリーメールもいくつかありますが、ここではGmailをお勧めしたいのです。
以下にGmailが就活に適している理由を調べました。
目次
- 1.就活用のアドレスを使用することで間違いがなくなる
- 2.設定が簡単でどこからでもログインできる
- 3.ずっと使えるメールアドレスである
- 4.便利な機能がついている
1.就活用のアドレスを使用することで間違いがなくなる
まず、携帯などのキャリアのアドレスや、プロバイダのアドレスを使用しない方がいい理由から述べましょう。
一番大きな理由としては、キャリアのアドレスやプロバイダのアドレスは、契約が解除されると使えなくなるアドレスであるからです。
就活の期間は絶対に携帯やプロバイダの契約を解約しないといっても、なにが起こるかわかりません。
また、キャリアのアドレスは受信の容量が少ないため、企業から添付資料などが送られてきた場合、容量がいっぱいで受信できない可能性があります。
キャリアの容量がだいたい1GBであるのに対し、Gmailは15GBもあります。たいていのメールは余裕で受け取れるでしょう。
また、キャリアなどのアドレスは昔からプライベートで使っていたドメインであることが多いため、あだ名であったり、loveなど、企業にあまりいい印象を与えないようなドメインで登録している可能性が高いのです。
それにプライベートでも使用しているアドレスだと、友人からのメールに返信したつもりで、企業にメールを送ってしまったなど、間違いもないとは言えません。
そのため就活用のアドレスをフリーメールで取得しておいた方が無難です。
アドレスは本名に生年月日を組み合わせたようなドメインが望ましいでしょう。
2.設定が簡単でどこからでもログインできる
就活で使用するメールでは大学のメールアドレスという選択もあります。
しかし大学のメールを自分のスマホやパソコンでも受信できるように設定しておけば問題はないかもしれませんが、その設定が結構面倒です。
場合によっては大学のパソコンでしかメールを確認できない、ということもあるかもしれません。
それは時間の区切られている就活では大きなデメリットです。
また、大学を卒業するとアドレスが消滅する可能性もあります。
Gmailをお勧めするのは、スマホからでも簡単にメアドを取得でき、ログインアカウントとパスワードさえわかっていれば、自分の所有するスマホやパソコン以外でも簡単にメールの確認ができるからです。
自分のスマホのバッテリーが切れてしまった場合でも、友人にちょっとスマホを借りたり、図書館のパソコンなどで気軽にログインできるのは時間が勝負の就活にはかなり便利なのではないでしょうか。
3.ずっと使えるメールアドレスである
キャリアやプロバイダ、大学のアドレスが契約解除や卒業と共になくなってしまうのに対して、Gmailなどフリーメールのアドレスは永遠に使うことができます。
プライベートのことを考えても、ネットショップやなにかに登録する場合、登録アドレスをずっと変更しなくていい、というのは便利です。
万が一パスワードを忘れてしまった場合でも、Gmailであれば、いくつかの質問に答えていくだけで、本人の承認ができることもあるようです。
また、Gmailにはいろいろ便利な機能があり、フィルタ機能を使用すれば、企業ごとにメールを整理して受信することも可能です。
たくさんの企業を受けているとメールの整理が困難になります。
そんな時はかなり便利な機能です。検索機能もすぐれています。いつ送ったか、どんな内容だったか、即座に確認したい時、助かる機能です。
4.便利な機能がついている
Gmailはgoogleカレンダーと連携して、スケジュールを管理できるというすぐれた面もあります。
いくつも企業の面接が重なる時期など、この機能を有効に使えば日にちを勘違いするなど間違いもなくなるでしょう。
以上、就活にGmailがもっとも適している理由を調べてみました。
最初にも述べましたが、注意して欲しいのは、登録するアドレスです。
自分の本名のフルネームを使用し、それが使用されている場合は誕生日などをつけましょう。
そのことで、企業は誰からのメールなのかということがすぐにわかります。
ややこしい長いアドレスや趣味が入ったものなどは不適切です。
一度登録してしまえば、自分から削除しない限りずっと使える便利なGmailを使わない手はありません。
ぜひメールの錯綜する就活を便利な機能で乗り切ってください。
プラットインの人材紹介はこちらから
