就活・就職・採用サイトをまとめたプラットフォーム 「求人カタログ」 採用サイトなら求人カタログ

no1
現在 1342 の企業の採用サイトが掲載されています

採用サイトについて

採用サイトとは

「採用サイト」とは、人材獲得のために、求職者へ企業の魅力を伝える求人情報に特化した採用専用サイトのことを指します。その「採用サイト」をまとめて、集めて紹介することを目的につくられたサイトが「求人カタログ」です。「求人カタログ」は、日本中のデザインやコンテンツに特徴(面白い・かっこいい・いけている・おしゃれ・変わっている・かわいい・癖がある・想いが強い・わかりやすい・スタイリッシュ・etc..)のある「採用サイト」の多くがあつまっています。求職者(就活生・転職者)も企業様も、採用サイトの制作者にとっても便利なサイトと言えます。

『求人カタログ』を掲載するにあたり、『求人カタログ』運営事務局が定めている「採用サイト」の定義は次の 2 点です。
1. 企業 HP 内に組み込まれていない、特設サイト(別サイト ) のことを指すものとする。
2. 掲載企業様の独自ドメインのサイトとする。

詳しくはこちらをご覧ください。

採用サイトが必要な2つの理由

採用サイトを 1 からしっかりつくるには、多くのコストや時間がかかります。
ただ人材を集めたいだけであれば、求人媒体や企業サイトに情報を掲載するだけで十分です。
では、なぜ時間やコストをかけてまで、採用サイトが必要なのでしょうか ?

  • 理由01目的・ターゲットの違い
    目的・ターゲットの違い
  • 理由02掲載できる情報量の違い
    掲載できる情報量の違い

1.目的・ターゲットの違い

企業サイトをお持ちの場合、新たに採用サイトを制作するとなると、2つのサイトを運用することになります。

そのためには制作コストや管理コストがかかりますし、運用も大変です。
1つの方が効率的ではないか、と考える企業様も多いのではないでしょうか。

しかし、Web サイトというのは、サイト毎にコンセプトがあり、目的やターゲットが異なれば、デザインや掲載内容も異なります。 取引先に向けた企業サイトに求職者を誘導しても、求職者に「自社での働く魅力」や「どういう働き方をしてほしいか」というメッセージをしっかり届けることができません。 人材の確保ができても、「思っていた仕事と違った」「会社の方針と合わなかった」というミスマッチが起きてしまわないよう、採用サイトを活用し企業の魅力をしっかりとより深く伝えていく必要があります。特に最近では採用難・人材不足により、求職者や就活生に向けた採用サイトは重要になってきており、採用サイト内でも「新卒者向け」「転職者・中途採用向け」「アルバイト向け」など、よりターゲットを細分化した採用サイトも増えつつあります。

企業サイト

企業サイト

ターゲット
顧客
目的
既存顧客への情報開示と新規顧客からの問い合わせ
採用サイト

採用サイト

ターゲット
求職者
目的
「自社の理念や働き方に魅力を感じ、長く働いてくれる」人材の確保

※上記の内容は一例であり、サイトコンセプトにより異なります。

掲載できる情報量の違い

求人募集を行う際、ハローワークや求人サイト、求人情報誌など、様々な媒体を利用されているかと思います。
これらの媒体は、多くの人材に求人情報を見てもらうことができますし、媒体によっては、企業側から求職者へアプローチすることも可能です。
ですが、求人媒体には決まったフォーマットがあり、掲載する情報には限りがあります。

その決まった文字数の中で、自社の魅力を全て掲載することは難しく、「他社とどう違うのか」ということをうまく伝えられないのではないでしょうか。また、膨大な数の企業が掲載されており、「どの企業が良いのかわからなくなる」という声もあるようです。ですので、採用サイトをつくることで制限に縛られず情報を掲載することができ、独自のレイアウトや表現方法で、自社の魅力をしっかりと伝えることができます。

もちろん上記で述べたように、求人媒体には、多くのメリットがあります。ですので、「求人媒体」と「採用サイト」それぞれの目的に応じて、効果的に利用するのが一番良い活用方法と言えます。

掲載できる情報量の違い

『求人カタログ』の掲載について

「求人カタログ」では、求職者により便利にご利用いただき、企業様にとっても「採用の新しい窓口」としてご活用いただけるよう、「日本にある採用サイトをすべて掲載」することを目指しています。また、採用サイトの制作者(Web制作会社様)にとっても参考になるサイトを意識しています。
そのために、この「求人カタログ」の掲載は無料とさせていただいており、大手企業、有名企業だけに限らず、 日本にある中堅企業、中小企業、ベンチャー企業など、採用意欲のある全ての企業が掲載できることを目標とし、 運営しております。
掲載にご興味のある企業様は下記からお問い合わせいただきましたら、担当者からご連絡させていただきます。

「まだ採用サイトを持っていないけど、採用サイトをこれから持ちたい!」という企業様も、「採用サイトを持っているけど、より良い採用サイトにリニューアルしたい」という企業様も、有料にはなりますが、求人カタログでは採用サイトの制作もおこなっていますので、気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

採用サイトをまとめたプラットフォーム「求人カタログ」

求人カタログは、日本最大級の採用サイトをまとめたプラットフォーム。採用サイトには企業の社風を感じる採用情報が沢山!就職活動、就活にも役立つ2023年,2024年卒,2025年卒の新卒採用サイトのプラットフォーム「求人カタログ」で直接応募をしよう。