株式会社小学館
- https://jinji.shogakukan.co.jp/2020_teiki/
-
東京都 新卒 22年度卒業種:出版
-
おすすめ
- 企業や採用サイトの特徴「出版物は全ての悪いことをなくせないが、人の心に良い方向を生み出し、何らかの小さな種子はまくことができる。」大きな実となり、花開く種子をまくことが仕事で、理念。「世界にひとつの「キミ柄」で勝負しよう。」というコピーを掲げ、個性豊かな人「柄」たちが織り重なってカラフルな小学館を生み出す。自分がつくったもので人の心を動かしてみたい人にはもってこいの会社。
- この採用サイトの気になるページ
- ① 小学館のイベント情報や活動の一部始終を採用担当者によってリアルレポート。(画像左)
- ② 12名の社員をポップに紹介。部署問わず色んな方の働く姿勢や仕事に対する想い、やりがいなどを楽しく理解することができる。(画像右)
- この採用サイトのみどころ
- 随所に遊び心をちりばめた、楽しみながら採用情報や会社を知れる。「人柄メーカー」では、質問に答えると、背景をそれぞれの「キミ柄」に変えられる。
企業情報
- 会社名
- 株式会社小学館
- 設立
- 1922年8月8日
- 資本金
- 1億4,700万円
- 従業員数
- 725名(2016年10月1日現在)
- 事業内容
- 雑誌/書籍の出版 他
- 本社所在地
- 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1
募集要項
- 募集職種
- 総合(管理・営業・編集)
- 募集カテゴリー
- 営業・コンサル,管理系,総合職,編集・ライター,
- 特徴
- 安定感,福利厚生充実,
- 規模
- 大手企業
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京
- 給与
- 26万300円(2016年4月実績)
- 勤務時間
- 9:30~17:30
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 休日休暇
- 週休2日制。祝日、5月1日、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇(5日間)、慶弔休暇、妊娠休暇、産前産後休暇(通算16週間)、看護休暇、介護休暇など。
- 福利厚生
- 各種休業制度、社会保険制度、宿泊施設、労働組合
- その他
- 新入社員教習、若手社員研修、新任役職者研修などの各階層別研修。その他に、随時さまざまなテーマで社内セミナーを開催。自己研修支援制度(社外で研修、教育などを受講する場合に、その費用の一部を会社が補助するもの)あり。
- 編集部のおすすめポイント
- ① 個性豊かでカラフルな集団。
- ② 自分がつくったもので人の心を動かせる。
- ③ マンガ・雑誌・書籍好きにはもってこい!
応募エントリーページはこちら
※このページの情報は、採用サイトの内容を基にした登録当時の情報のため、リンク先の情報と異なる可能性がございます。